小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・rran・char1, [a.r̃aɲ.tʃár]
[他] 〖海〗
(1) 〈海岸の近くを〉航行する.
(2) 〈帆のロープを〉いっぱいに引いて回す.
━[自] 〘ラ米〙 (ペルー) 宿泊する.
━~・se
[再]
1 集まる;会食する.
2 〘ラ米〙 (ベネズエラ) (メキシコ) 仮住まいする.
a・rran・char2, [a.r̃aɲ.tʃár]
[他] 〘ラ米〙 (アンデス) 奪う,ひったくる.
[他] 〖海〗
(1) 〈海岸の近くを〉航行する.
(2) 〈帆のロープを〉いっぱいに引いて回す.
━[自] 〘ラ米〙 (ペルー) 宿泊する.
[再]
1 集まる;会食する.
2 〘ラ米〙 (ベネズエラ) (メキシコ) 仮住まいする.
[他] 〘ラ米〙 (アンデス) 奪う,ひったくる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...