arrollar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・rro・llar1, [a.r̃o.ʝár∥-.ʎár]

[他]

1 〈車などが〉ひく(=atropellar).

El coche arrolló a un peatón en el cruce.|交差点で車が歩行者をひいた.

2 圧倒する,やり込める.

arrollar al equipo adversario|敵チームを圧倒する.

En la discusión la arrolló enseguida.|彼[彼女]は議論でたちまち彼女をやり込めた.

3 〈法・権利などを〉踏みにじる.

arrollar los derechos ajenos|他人の権利を踏みにじる.

4 〈風・波などが〉吹き[押し]流す,さらう.

El agua de la crecida arrolló toda la vegetación.|洪水が草木をすっかり押し流した.

5 巻く,巻きつける.

~・se

[再] 〘ラ米〙 〈すそ・そでを〉たくし上げる,まくる.

a・rro・llar2, [a.r̃o.ʝár∥-.ʎár]

[他] 〘ラ米〙

(1) 〈恋人に〉甘くささやきかける.

(2) (米国) なだめて寝つかせる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む