arrumbar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・rrum・bar2, [a.r̃um.bár]

[他] 〖海〗 〈船の〉針路を定める.

━[自] 〖海〗 〈船が〉針路を定める.

~・se

[再]

1 〖海〗 〈船が〉針路を定める.

2 〘ラ米〙 (コロンビア) (チリ) かびが生える,酸っぱくなる.

a・rrum・bar1, [a.r̃um.bár]

[他]

1 〈役に立たないものを〉隅に片づける;捨てる.

2 〈人を〉(会話などから)締め出す,疎外する.

3 〘ラ米〙 (米国) 乱雑に積み重ねる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む