ascua

小学館 西和中辞典 第2版の解説

as・cua, [ás.kwa]

[女] [el ~, un [una] ~]

1 (石炭・木炭などの)燠(おき),真っ赤に焼けたもの.

hierro hecho ascua|真っ赤に焼けた鉄.

tener ojos como ascuas|目をきらきらと輝かせている.

2

¡Ascuas!|〘間投詞的に〙 痛い;おやまあ.

arrimar el ascua a SU sardina

〘話〙 自分の利益だけを考えて事を運ぶ.

estar en (sobre) ascuas

〘話〙 浮き足立っている;びくついている.

ser un ascua de oro

まばゆいほどである,絢爛(けんらん)豪華である.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む