小学館 西和中辞典 第2版の解説
**a・sir, [a.sír]
[39][他] ⸨de... / por... …を⸩ つかむ,握る.
El niño asió a su madre de la mano izquierda.|その子は母親の左手にしがみついた.
━~・se
[再]
1 ⸨a... / de... …に⸩ しがみつく.
asirse a SUS pasados éxitos|自分の過去の成功にこだわる.
2 〘話〙 つかみ合いのけんかをする.
[39][他] ⸨de... / por... …を⸩ つかむ,握る.
El niño asió a su madre de la mano izquierda.|その子は母親の左手にしがみついた.
[再]
1 ⸨a... / de... …に⸩ しがみつく.
asirse a SUS pasados éxitos|自分の過去の成功にこだわる.
2 〘話〙 つかみ合いのけんかをする.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...