asistir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・sis・tir, [a.sis.tír]

[自]

1a... …に⸩ 出席する;居合わせる.

asistir a clase|授業に出る.

asistir a la boda|結婚式に列席する.

asistir a misa|ミサに参列する.

asistir a una cita|待ち合わせの場所に行く.

asistir a una fiesta|パーティーに参加する.

asistir a un accidente|事故に居合わせる.

Estamos asistiendo al proceso de un cambio trascendental.|私たちは今重大な変革の過程に立ち会っている.

2 (家事使用人として)働く.

3 〖遊〗 (トランプ)親札と同じ組の札を出す.

━[他]

1 補助する,援助する;…の世話をする.

asistir al director|部長を補佐する.

asistir a los refugiados|避難民を援助する.

asistir a un enfermo|病人を看護[診療]する.

El guía nos asistió hasta el punto de destino.|ガイドが目的地まで私たちに同行してくれた.

2 〈権利・道理が〉〈人の〉側にある,〈人の〉味方となる.

3 〘ラ米〙 〖法〗 〈人の〉弁護をする,弁護士として出廷する.

[←〔ラ〕assistere「そばに立つ;助ける」(ad-「そばに」+sistere「立つ」);[関連]asistente, asistencia. 〔英〕assist, assistant

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む