aspero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ás・pe・ro, ra, [ás.pe.ro, -.ra]

[形]

1ser+ / estar+⸩ (手触りが)粗い,ざらざらした,がさついた.

tener la piel áspera|さめ肌をしている.

Esta tela es áspera.|この布はごわごわしている.

2 〈地面が〉でこぼこの,起伏の多い,荒れた.

camino áspero|でこぼこ道.

tierra áspera|荒れた土地.

3 〈味・におい・音などが〉不快な

hablar con voz áspera|耳障りな[しわがれた]声で話す.

Esta fruta tiene un sabor áspero.|この果物は渋い味がする.

sentir un olor áspero|鼻をつくにおいを覚える.

4 無愛想な,気難しい,つっけんどんな.

de genio áspero|気難しい[怒りっぽい]性質(たち)の.

Siempre nos habla en tono áspero.|彼[彼女]はいつも私たちにつっけんどんな調子で話す.

5 〈天候が〉厳しい,過酷な.

frío áspero|厳しい寒さ.

6 〈戦闘・対立などが〉激しい,激烈な.

tener ásperos enfrentamientos|激しい対立をしている.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む