小学館 西和中辞典 第2版の解説
á・ti・co, ca, [á.ti.ko, -.ka]
[形]
1 (古代ギリシアの)アッティカの,アテネの;アッティカ風の.
2 簡素で優雅な,品格のある,流麗な.
━[男] [女] アッティカ人,アテネ人.
━[男]
1 (古代ギリシア語の)アッティカ方言.
2 〖建〗
(1) ペントハウス.
(2) 屋根裏部屋.
[形]
1 (古代ギリシアの)アッティカの,アテネの;アッティカ風の.
2 簡素で優雅な,品格のある,流麗な.
━[男] [女] アッティカ人,アテネ人.
━[男]
1 (古代ギリシア語の)アッティカ方言.
2 〖建〗
(1) ペントハウス.
(2) 屋根裏部屋.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...