小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・to・lla・de・ro, [a.to.ʝa.đé.ro∥-.ʎa.-]
[男]
1 ぬかるみ;身動きできない場所.
2 窮地,難局.
estar en un atolladero|窮地に立っている,行き詰まっている.
sacar [salir] del atolladero|窮地から救う[脱する].
[男]
1 ぬかるみ;身動きできない場所.
2 窮地,難局.
estar en un atolladero|窮地に立っている,行き詰まっている.
sacar [salir] del atolladero|窮地から救う[脱する].
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...