atribuir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・tri・buir, [a.tri.ƀwír]

[48][他] ⸨a...

1 〈特徴などが〉⸨…に⸩あるとする;〈言動・作品などを〉⸨…の⸩ものとみなす;〈結果などが〉⸨…に⸩起因するとみなす.

Atribuyen esta obra a Goya.|この作品はゴヤのものとされている.

Atribuyeron el fracaso a la falta de experiencia.|彼らは失敗を経験不足のせいにした.

2 〈権限などを〉⸨…に⸩付与する,委託する.

atribuir una función al comité|委員会に権限を与える.

~・se

[再]

1 〈結果などを〉自分の手柄[責任]にする.

atribuirse el triunfo|勝利を自分のおかげだと主張する.

2 〘3人称で〙 ⸨a... …のものと⸩ みなされる.

Esta frase se atribuye a un poeta desconocido.|この言葉は無名の詩人のものとされている.

[←〔ラ〕attribuere「割りあてる」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android