小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・trio, [á.trjo]
[男] 〖建〗
(1) (四方を柱廊などに囲まれた)中庭;(ローマ建築の中央の間)アトリウム.
(2) (寺院・宮殿などの)前廊,柱廊玄関;入り口の間,玄関.
(3) (修道院・寺院の)中庭(=claustro).
[男] 〖建〗
(1) (四方を柱廊などに囲まれた)中庭;(ローマ建築の中央の間)アトリウム.
(2) (寺院・宮殿などの)前廊,柱廊玄関;入り口の間,玄関.
(3) (修道院・寺院の)中庭(=claustro).
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...