avaro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・va・ro, ra, [a.ƀá.ro, -.ra]

[形]

1 欲深い,欲張りな;けちな.

Eres muy avaro;¿no estás satisfecho con lo que tienes?|君は大変な欲張りだな,今持っているものでは満足しないのかい.

2de... …を⸩ 出し惜しみする.

hombre avaro de palabras|口数の少ない人.

Es muy avaro de alabanzas.|彼は容易に人をほめない男である.

━[男] [女]

1 貪欲(どんよく)な人,欲張り.

2 けち.

[←〔ラ〕avārumavārusの対格;avēre「強く欲しがる」より派生);[関連]〔英〕avaricious

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む