小学館 西和中辞典 第2版の解説
*a・ve・riar, [a.ƀe.rjár]
[81][他]
1 故障を起こさせる,破損させる.
2 傷物にする,だめにする.
3 損害[損傷]を与える.
━~・se
[再]
1 故障する,破損する.
Se nos averió el camión en la autopista.|私たちのトラックは高速道路で故障してしまった.
2 傷む,だめになる.
3 損害[損傷]を受ける.
4 〘ラ米〙 (メキシコ) 処女を失う.
[81][他]
1 故障を起こさせる,破損させる.
2 傷物にする,だめにする.
3 損害[損傷]を与える.
[再]
1 故障する,破損する.
Se nos averió el camión en la autopista.|私たちのトラックは高速道路で故障してしまった.
2 傷む,だめになる.
3 損害[損傷]を受ける.
4 〘ラ米〙 (メキシコ) 処女を失う.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...