avisar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・vi・sar, [a.ƀi.sár]

[他]

1

(1)a+人〈人〉に⸩ 知らせる,通知する;⸨que直説法…ということを⸩ 知らせる.

avisar la fecha|日にちを知らせる.

Nos han avisado que tenemos que terminar la obra hasta la fecha.|私たちは工事を期日までに終わらせなくてはいけないことを知らされた(▲nos が a+人に相当).

(2)de... …について⸩ 〈人に〉知らせる.

Avísame cuando llegues.|着いたら知らせてください.

Nos avisó de que iba a declararse una huelga.|ストが決行されると私たちは知らされた.

La policía fue avisada a tiempo del ataque.|警察は時間内にテロ襲撃を知らされた.

2(para) que+接続法…するように⸩ 〈人に〉警告する,勧告する.

Me avisaron para que pagara la tasa.|私は税金を払うように通告を受けた.

3 (職務を遂行させるために)呼ぶ,呼びにやる.

avisar al médico|医者を呼ぶ.

avisar al fontanero|水道屋を呼ぶ.

avisar (a) una ambulancia|救急車を呼ぶ.

[←〔古仏〕aviseravis「意見」より派生);[関連]〔英〕advise

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む