小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・vi・va・mien・to, [a.ƀi.ƀa.mjén.to]
[男]
1 活気づく[づかせる]こと;高揚,興奮;激高.
2 (色・光が)明るく[鮮やかに]なること.
3 (足取りが)速く[軽く]なること.
[男]
1 活気づく[づかせる]こと;高揚,興奮;激高.
2 (色・光が)明るく[鮮やかに]なること.
3 (足取りが)速く[軽く]なること.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...