azafran

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*a・za・frán, [a.θa.frán/-.sa.-]

[男]

1 〖植〗 サフラン:雌しべの花柱上部を乾燥して薬用,染料,香辛料に用いる.

2 サフラン色,濃黄色.

▲性数変化せず名詞の後ろに置いて形容詞的に用いることがある.

[←〔アラビア〕az-zafarān(定冠詞al- + zafarān);[関連]〔仏〕safran. 〔英〕saffron

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む