小学館 西和中辞典 第2版の解説
bal・bu・ce・o, [bal.ƀu.θé.o;ƀal.-/-.sé.-]
[男]
1 どもり,口ごもり,たどたどしい話し方.
2 (幼児の)片言(のおしゃべり).
3 〘主に複数で〙 (ある歴史的事件の)発端,端緒.
los primeros balbuceos de la Revolución|革命の産声.
[男]
1 どもり,口ごもり,たどたどしい話し方.
2 (幼児の)片言(のおしゃべり).
3 〘主に複数で〙 (ある歴史的事件の)発端,端緒.
los primeros balbuceos de la Revolución|革命の産声.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...