bandeja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ban・de・ja, [ban.dé.xa;ƀan.-]

[女]

1 ,トレイ.

Sirvió las bebidas en una bandeja de plata.|彼[彼女]は銀のトレイで飲み物を出した.

bandeja de entrada|〖IT〗 受信トレイ.

2 仕切り板;(引き出し式の)整理棚.

una maleta grande con varias bandejas interiores|いくつもの中仕切りが付いた大きなスーツケース.

3 〖車〗 リアボード.

4 〘ラ米〙

(1) 大皿,盛り皿.

(2) (メキシコ) 椀(わん),ボウル;(米国) (メキシコ) 洗面器.

(3) (米国) 〘複数で〙 鍋釜(なべかま).

pasar la bandeja

寄付を募る.

servir [poner]... a+人 en bandeja (de plata)

〘話〙 〈人〉に…をたやすく差し出す,〈人〉に…の便宜をはかる.

Nuestro equipo le sirvió en bandeja la victoria al rival.|我々のチームは簡単にライバルチームを勝たせてしまった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む