banderilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ban・de・ri・lla, [ban.de.rí.ʝa;ƀan.-∥-.ʎa]

[女]

1 〖闘牛〗 バンデリーリャ:牛の肩に刺す飾りつきの銛(もり).

banderilla de fuego|爆竹つきのバンデリーリャ.

2 〖印〗 (校正用の)付箋(ふせん).

3 (楊枝(ようじ)に刺したピクルスなどの)つまみ.

4 〖鉱〗 発破孔につける目印の紙片.

5 〘ラ米〙 〘話〙 詐欺,ぺてん,(金を)巻き上げること.

clavar [plantar, poner] (las [un par de]) banderillas (de fuego) a+人

〈人〉にしんらつなことを言う.

[bandera+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む