小学館 西和中辞典 第2版の解説
ban・que・ta, [baŋ.ké.ta;ƀaŋ.-]
[女]
1 (背のない小型の)腰掛け,スツール;足載せ台.
2 (下水道の)側道;〖築城〗 射撃用足場.
3 〘ラ米〙
(1) (中米) (メキシコ) (街路の)歩道.
(2) (カリブ) 金てこ.
[女]
1 (背のない小型の)腰掛け,スツール;足載せ台.
2 (下水道の)側道;〖築城〗 射撃用足場.
3 〘ラ米〙
(1) (中米) (メキシコ) (街路の)歩道.
(2) (カリブ) 金てこ.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...