barreno

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ba・rre・no, [ba.r̃é.no;ƀa.-]

[男]

1 穿孔(せんこう)機,削岩機.

2 (錐(きり)・ドリルなどの)穴.

3 発破孔;(発破に用いる)爆薬.

4 悩み,心配事;執心.

5 虚栄心,うぬぼれ.

6 〘ラ米〙 (チリ) 強迫観念.

dar barreno a un barco

〖海〗 船に穴をあけ沈没させる.

llevar [seguir] el barreno a+人

〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 〈人〉の意見[好み]に合わせる.

ba・rre・ño, [ba.r̃é.ɲo;ƀa.-]

[男] 桶(おけ),たらい.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む