小学館 西和中辞典 第2版の解説
bas・ca, [bás.ka;ƀás.-]
[女]
1 〘主に複数で〙 むかつき,吐き気.
Este olor da bascas.|このにおいは吐き気を催させる.
2 (動物の)猛(たけ)り狂い;かっとなること;衝動.
3 〘俗〙 遊び仲間;人込み.
4 〘ラ米〙 (メキシコ) 吐くこと;吐瀉(としゃ)物.
[女]
1 〘主に複数で〙 むかつき,吐き気.
Este olor da bascas.|このにおいは吐き気を催させる.
2 (動物の)猛(たけ)り狂い;かっとなること;衝動.
3 〘俗〙 遊び仲間;人込み.
4 〘ラ米〙 (メキシコ) 吐くこと;吐瀉(としゃ)物.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...