be

小学館 西和中辞典 第2版の解説

be1, [bé;ƀé]

[女] アルファベットのbの名称.

be larga|〘ラ米〙 アルファベットのbの文字(▲vのことは ve corta と言って区別する).

be por be (y ce por ce)

こと細かに,丹念に.

tener las tres bes

〘話〙 申し分ない,三拍子そろっている(▲品物がbonito きれいで,barato 安くて,bueno 質がいい).

be2, [bé;ƀé]

〘擬〙 (羊・ヤギの鳴き声)メエメエ.

━[男] 羊[ヤギ]の鳴き声.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む