beato

小学館 西和中辞典 第2版の解説

be・a・to, ta, [be.á.to, -.ta;ƀe.-]

[形]

1 〖カト〗 至福を受けた;列福された.

2 信心深い,敬虔(けいけん)な.

3 〘軽蔑〙 信心家ぶった,偽善的な.

━[男] [女]

1 〖カト〗 至福を受けた人.

2 信心深い人,敬虔な人.

3 〘軽蔑〙 信心家ぶる人.

4 (平の)修道士,修道女.

━[男] モサラベ mozárabe の描いた細密画.

━[女] 〘ラ米〙 (コロンビア) 年をとった未婚女性.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む