小学館 西和中辞典 第2版の解説
be・ni・me・rín, [be.ni.me.rín;ƀe.-]
[形] 〖史〗 ベニメリンの.
━[男] [女] ベニメリン人.
◆13,14世紀に勃興(ぼっこう)したベルベル系民族.アルモハド Almohade 朝に代わって北アフリカ,スペインを統治した.
━[男] 〘複数で〙 ベニメリン王朝.
[形] 〖史〗 ベニメリンの.
━[男] [女] ベニメリン人.
◆13,14世紀に勃興(ぼっこう)したベルベル系民族.アルモハド Almohade 朝に代わって北アフリカ,スペインを統治した.
━[男] 〘複数で〙 ベニメリン王朝.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...