biblia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**bi・blia1, [bí.ƀlja;ƀí.-]

[女]

1 la B聖書,バイブル.

la Santa Biblia|聖書.

2 〘比喩的〙 聖典.

papel biblia

インディア・ペーパー.

saber más que la biblia

なんでも知っている.

ser la biblia en pasta [verso]

〘話〙 ものすごい;大げさである.

[←〔中ラ〕biblia ←〔ギ〕biblíabiblíon「本」の複数形);býblos「パピルス(紙);書物」(パピルスを輸出したフェニキアの港町Býblosより)+縮小辞;[関連]biblioteca. 〔英〕Bible

bi・blia2, [bí.ƀlja;ƀí.-]

[女] 〘ラ米〙 (中米) 〘話〙 才覚,機知.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む