biblioteca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***bi・blio・te・ca, [bi.ƀljo.té.ka;ƀi.-]

[女]

1 図書館図書室;書庫.

biblioteca circulante|移動[巡回]図書館.

biblioteca de consulta|(館外貸し出しできない)参考資料室,レファレンスルーム.

ratón de biblioteca|本の虫.

2 書架,本棚.

3 (図書館や個人の)蔵書.

4 叢書(そうしょ),双書.

Biblioteca de Autores Contemporáneos|現代作家叢書.

5 書斎.

6 〖IT〗 ライブラリ.

biblioteca ambulante

(1) 生き字引.

(2) 移動[巡回]図書館.

biblioteca viviente

生き字引.

[←〔ラ〕bibliothēca ←〔ギ〕bibliothḗkēbiblíon「本」+thḗkē「箱」);[関連]〔英〕bibliotheca, Bible

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む