bicha

小学館 西和中辞典 第2版の解説

bi・cha, [bí.tʃa;ƀí.-]

[女]

1 〘婉曲的〙 蛇.

2 〖建〗 〖美〗 (人面を持った)想像上の動物の彫刻[装飾].

3 〘ラ米〙

(1) (ベネズエラ) 〘卑〙 (男性・女性の)性器;(キューバ) 〘卑〙 陰茎.

(2) (ニカラグア) 〘話〙 ビール.

(3) (ベネズエラ) (キューバ) 〘俗〙 悪いうわさがある女性;売春婦.

(4) (ベネズエラ) 〘話〙 事,用件.

(5) (中米) 〘話〙 女の子.

(6) (ペルー) 大鍋(なべ).

mentar [nombrar] la bicha a+人

〘話〙 〈人〉に面と向かって嫌なことを言う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む