bicha

小学館 西和中辞典 第2版の解説

bi・cha, [bí.tʃa;ƀí.-]

[女]

1 〘婉曲的〙 蛇.

2 〖建〗 〖美〗 (人面を持った)想像上の動物の彫刻[装飾].

3 〘ラ米〙

(1) (ベネズエラ) 〘卑〙 (男性・女性の)性器;(キューバ) 〘卑〙 陰茎.

(2) (ニカラグア) 〘話〙 ビール.

(3) (ベネズエラ) (キューバ) 〘俗〙 悪いうわさがある女性;売春婦.

(4) (ベネズエラ) 〘話〙 事,用件.

(5) (中米) 〘話〙 女の子.

(6) (ペルー) 大鍋(なべ).

mentar [nombrar] la bicha a+人

〘話〙 〈人〉に面と向かって嫌なことを言う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む