bizcocho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*biz・co・cho, [biθ.kó.tʃo;ƀiθ.-/bis.-;ƀis.-]

[男]

1 スポンジケーキ,カステラ;スポンジケーキ状の菓子;乾パン.

bizcocho borracho|サバラン(ラム酒漬けのケーキ).

▲「ビスケット」は galleta.

2 素焼きの陶器.

3 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) 〘話〙 エレガントな人,きれいな女性.

(2) (プエルトリコ) 〘話〙 とても簡単なこと.

(3) (コロンビア) 〘卑〙 女性器.

[←〔古スペイン〕biscocho「2度焼きのパン」;〔ラ〕bis「2度」+〔ラ〕coctuscoquere「料理する」の完了分詞);[関連]〔仏〕〔英〕biscuit. 〔日〕ビスケット]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む