小学館 西和中辞典 第2版の解説
blan・du・ra, [blan.dú.ra;ƀlan.-]
[女]
1 柔らかさ(⇔dureza).
2 優しさ,柔和;甘やかし.
3 無気力,軟弱さ.
4 弛緩,たるみ.
5 気楽さ.
6 寒気の緩み;(湿気を含んだ)生暖かい空気.
7 こび,へつらい(=lisonja).
8 膏薬(こうやく).
9 〘ラ米〙 (メキシコ) (米国) 下痢.
[女]
1 柔らかさ(⇔dureza).
2 優しさ,柔和;甘やかし.
3 無気力,軟弱さ.
4 弛緩,たるみ.
5 気楽さ.
6 寒気の緩み;(湿気を含んだ)生暖かい空気.
7 こび,へつらい(=lisonja).
8 膏薬(こうやく).
9 〘ラ米〙 (メキシコ) (米国) 下痢.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...