bodega

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*bo・de・ga, [bo.đé.ǥa;ƀo.-]

[女]

1ワインの貯蔵室,ワインセラー;酒倉.

2 酒屋

3 (家の地下の)食料貯蔵庫;(港の)倉庫;〖海〗 船倉;〖航空〗 貨物室.

4 ワイン製造工場.

5 (特定の時期・地域の)ワイン(醸造);ワイン醸造元.

la bodega riojana de 1975|1975年もののリオハ産ワイン.

6 〘ラ米〙

(1) 飲み屋,飲食店.

(2) (カリブ) (ベネズエラ) (ペルー) 食料雑貨店.

[←〔ラ〕apothēcamapothēcaの対格) ←〔ギ〕apothḗkē「食料貯蔵庫」;[関連]bodegón. 〔仏〕boutique「店」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む