bodega

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*bo・de・ga, [bo.đé.ǥa;ƀo.-]

[女]

1ワインの貯蔵室,ワインセラー;酒倉.

2 酒屋

3 (家の地下の)食料貯蔵庫;(港の)倉庫;〖海〗 船倉;〖航空〗 貨物室.

4 ワイン製造工場.

5 (特定の時期・地域の)ワイン(醸造);ワイン醸造元.

la bodega riojana de 1975|1975年もののリオハ産ワイン.

6 〘ラ米〙

(1) 飲み屋,飲食店.

(2) (カリブ) (ベネズエラ) (ペルー) 食料雑貨店.

[←〔ラ〕apothēcamapothēcaの対格) ←〔ギ〕apothḗkē「食料貯蔵庫」;[関連]bodegón. 〔仏〕boutique「店」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む