bodoque

小学館 西和中辞典 第2版の解説

bo・do・que, [bo.đó.ke;ƀo.-]

[形] 〘話〙 〈人が〉まぬけな.

━[男]

1 (石弓用の)土玉.

2 〘話〙 薄のろ,まぬけ.

3 丸く盛り上がった刺繍(ししゅう).

4 (マットレスの)とじ穴の補強.

5 〘ラ米〙

(1) (グアテマラ) (メキシコ) こぶ,固い部分;出来損ない,駄作.

(2) (中米) (メキシコ) 丸めた紙.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む