小学館 西和中辞典 第2版の解説
bo・le・a・do・ras, [bo.le.a.đó.ras;ƀo.-]
[女] 〘複数形〙 〘ラ米〙 (チリ) (ラプラタ) 投げ縄[玉].
◆縄の端に鉄または石の重しを2-3個つけた,先住民ガウチョ gaucho たちの狩猟の道具.武器としても用いられた.
[女] 〘複数形〙 〘ラ米〙 (チリ) (ラプラタ) 投げ縄[玉].
◆縄の端に鉄または石の重しを2-3個つけた,先住民ガウチョ gaucho たちの狩猟の道具.武器としても用いられた.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...