小学館 西和中辞典 第2版の解説
bom・bón, [bom.bón;ƀom.-]
[男]
1 ボンボン,(酒類・果実・アーモンドなどが中に入った)チョコレート菓子.
una caja de bombones|1箱のボンボン菓子.
2 〘話〙 (身体的に)とても魅力的な人,とてもかわいらしい子供.
3 (フィリピンの)竹製の水筒.
4 〘ラ米〙 (キューバ) (砂糖きび液をくむ)柄杓(ひしゃく).
[←〔仏〕bonbon(bon「おいしい」を反復した幼児語)]
[男]
1 ボンボン,(酒類・果実・アーモンドなどが中に入った)チョコレート菓子.
una caja de bombones|1箱のボンボン菓子.
2 〘話〙 (身体的に)とても魅力的な人,とてもかわいらしい子供.
3 (フィリピンの)竹製の水筒.
4 〘ラ米〙 (キューバ) (砂糖きび液をくむ)柄杓(ひしゃく).
[←〔仏〕bonbon(bon「おいしい」を反復した幼児語)]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...