小学館 西和中辞典 第2版の解説
bo・ni・fi・ca・ción, [bo.ni.fi.ka.θjón;ƀo.-/-.sjón]
[女]
1 改良,改善(=mejora).
2 〖商〗
(1) 値引き(=descuento).
(2) ボーナス;助成金;割戻金,配当金.
3 〖スポ〗 ボーナスタイム:自転車競技などでかかった時間をいくらか差し引くこと.
[女]
1 改良,改善(=mejora).
2 〖商〗
(1) 値引き(=descuento).
(2) ボーナス;助成金;割戻金,配当金.
3 〖スポ〗 ボーナスタイム:自転車競技などでかかった時間をいくらか差し引くこと.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...