小学館 西和中辞典 第2版の解説
*bo・no, [bó.no;ƀó.-]
[男]
1 金券,バウチャー;クーポン券.
2 (バス・電車などの)回数券,定期券.
un bono de diez viajes|(交通機関)10回分の回数券.
3 〖商〗 債券,公債,証券.
bono basura|リスクも利益も高い債権.
bono convertible|転換社債.
bono del Tesoro [Estado]|国債.
4 (日常必需品の)配給券.
[男]
1 金券,バウチャー;クーポン券.
2 (バス・電車などの)回数券,定期券.
un bono de diez viajes|(交通機関)10回分の回数券.
3 〖商〗 債券,公債,証券.
bono basura|リスクも利益も高い債権.
bono convertible|転換社債.
bono del Tesoro [Estado]|国債.
4 (日常必需品の)配給券.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...