bono

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*bo・no, [bó.no;ƀó.-]

[男]

1 金券,バウチャー;クーポン券.

2 (バス・電車などの)回数券,定期券.

un bono de diez viajes|(交通機関)10回分の回数券.

3 〖商〗 債券,公債,証券.

bono basura|リスクも利益も高い債権.

bono convertible|転換社債.

bono del Tesoro [Estado]|国債.

4 (日常必需品の)配給券.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む