bota

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*bo・ta, [bó.ta;ƀó.-]

[女]

1 ブーツ,長靴;(女性用の)編み上げ靴,(サッカー・バスケットボールなどの)スポーツシューズ.

botas de campaña|トップブーツ.

botas altas [de montar]|乗馬靴.

botas de esquiar|スキー靴.

El Gato con botas|『長靴を履いた猫』(ペローPerrault 作).

2 (ワイン携帯用の)革袋.

3 樽(たる).

4 ボタ:液体の量を計る昔の単位.516リットル.

colgar las botas

〈サッカー選手が〉引退する.

estar con las botas puestas

出かける[旅の]用意ができている.

morir con las botas puestas

殉職する,戦死する.

no llegarle (a+人) a la punta de la bota

〈人〉の足元にも及ばない.

ponerse las botas

〘話〙 濡(ぬ)れ手で粟(あわ)をつかむ;食べまくる.

234 ←〔後ラ〕buttis1 ← 語源不詳;[関連]botín. 〔仏〕botte. 〔英〕boot

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android