小学館 西和中辞典 第2版の解説
bo・te・ar, [bo.te.ár;ƀo.-]
[自] 〘ラ米〙 (メキシコ) (金を入れてもらう瓶や缶を手に)物ごいをする.
━[他]
1 〖IT〗 〈コンピュータなどを〉起動させる.
2 〘ラ米〙 (メキシコ) (通りなどで)〈募金を〉もらう[呼びかける].
[自] 〘ラ米〙 (メキシコ) (金を入れてもらう瓶や缶を手に)物ごいをする.
━[他]
1 〖IT〗 〈コンピュータなどを〉起動させる.
2 〘ラ米〙 (メキシコ) (通りなどで)〈募金を〉もらう[呼びかける].
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...