小学館 西和中辞典 第2版の解説
bra・se・ro, [bra.sé.ro;ƀra.-]
[男]
1 火鉢,火桶(ひおけ).
◆スペインでは brasero は家の暖房に使われる一種の火鉢で,camilla と呼ばれるテーブルの下に置かれることが多い.
2 火刑[火焙(あぶ)り]場.
3 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) かまど.
(2) (コロンビア) たき火,おき火.
[男]
1 火鉢,火桶(ひおけ).
◆スペインでは brasero は家の暖房に使われる一種の火鉢で,camilla と呼ばれるテーブルの下に置かれることが多い.
2 火刑[火焙(あぶ)り]場.
3 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) かまど.
(2) (コロンビア) たき火,おき火.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...