小学館 西和中辞典 第2版の解説
bren・ca, [bréŋ.ka;ƀréŋ.-]
[女]
1 用水路や堰(せき)の水門を支える柱あるいは杭(くい).
2 〖植〗 (植物,特にサフランの)花糸:おしべの根元から先端までの糸状の部分.
[女]
1 用水路や堰(せき)の水門を支える柱あるいは杭(くい).
2 〖植〗 (植物,特にサフランの)花糸:おしべの根元から先端までの糸状の部分.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...