brillante

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***bri・llan・te, [bri.ʝán.te;ƀri.-∥-.ʎán.-]

[形] ⸨+名詞名詞+⸩

1ser+ / estar+光り輝く,光沢のある.

luz brillante|まぶしい光.

zapatos brillantes|磨いたばかりの靴.

La mesa está brillante.|テーブルはぴかぴかだ.

2ser+輝かしい;目立つ;派手な.

una carrera brillante|輝かしい経歴.

celebrar una brillante boda|豪華な結婚式を開く.

Tiene una inteligencia brillante.|彼[彼女]は優秀な知能の持ち主である.

Es la alumna más brillante.|彼女はもっとも出来のいい生徒だ.

━[男] (ブリリアントカットの)ダイヤモンド.〔仏〕[男] 〖服飾〗 綿サテン,綿繻子(しゅす).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む