brillante

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***bri・llan・te, [bri.ʝán.te;ƀri.-∥-.ʎán.-]

[形] ⸨+名詞名詞+⸩

1ser+ / estar+光り輝く,光沢のある.

luz brillante|まぶしい光.

zapatos brillantes|磨いたばかりの靴.

La mesa está brillante.|テーブルはぴかぴかだ.

2ser+輝かしい;目立つ;派手な.

una carrera brillante|輝かしい経歴.

celebrar una brillante boda|豪華な結婚式を開く.

Tiene una inteligencia brillante.|彼[彼女]は優秀な知能の持ち主である.

Es la alumna más brillante.|彼女はもっとも出来のいい生徒だ.

━[男] (ブリリアントカットの)ダイヤモンド.〔仏〕[男] 〖服飾〗 綿サテン,綿繻子(しゅす).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む