brujulear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

bru・ju・le・ar, [bru.xu.le.ár;ƀru.-]

[他]

1 〖遊〗 (トランプ)〈札の〉上部をずらして模様を見る.

2 〈相手の〉手の内を推量する.

━[自]

1 (色々試しながら)うまくやる,やりおおせる.

2 〘ラ米〙

(1) (ベネズエラ) 〘話〙 悪巧みをする.

(2) (ベネズエラ) 〘話〙 一時的な仕事をする.

(3) (ドミニカ) 放浪する.

(4) (プエルトリコ) (ペルー) ぶらぶら暮らす.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む