buzon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*bu・zón, [bu.θón;ƀu.-/-.són]

[男]

1 (郵便)ポスト;(家庭用の)郵便受け.

echar una carta al [en el] buzón|ポストに手紙を投函(とうかん)する.

2 水門,排水口;(排水口などの)栓,ふた.

3 〘話〙 大きな口.

[←「投函口」 ←「排水口」 ←「溶鉱炉口をふさぐ鉄塊」 ←〔古スペイン〕bozón「破城つち」 ←〔プロバンス〕bosson ←〔フランク〕*bultjo「太くぎ」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む