ca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca, [ká]

[間投]

1 〘話〙 〘まれ〙 とんでもない,まさか:否定・反対・疑念を示すために使われる表現.

¿Me prestas 10 pesos? ―¡Ca! ni un centavo.|10ペソ貸してくれるかい.―いやなこった,1センターボだってね.

2 〘俗〙 casa,cada,calle の語尾が消失したもの.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む