小学館 西和中辞典 第2版の解説
*ca・ba・ña, [ka.ƀá.ɲa]
[女]
1 (木やアシなどの)小屋,掘っ建て小屋.
cabaña alpina|山小屋,ヒュッテ.
2 〘集合的〙 家畜.
la cabaña nacional|国の畜産資源.
3 (穀類を運ぶ)駄馬の群れ.
4 〖美〗 田園風景画.
5 〖遊〗 (ビリヤード)ボーク.
6 〘ラ米〙 (ラプラタ) 家畜の飼育場.
[←〔後ラ〕capanna]
[女]
1 (木やアシなどの)小屋,掘っ建て小屋.
cabaña alpina|山小屋,ヒュッテ.
2 〘集合的〙 家畜.
la cabaña nacional|国の畜産資源.
3 (穀類を運ぶ)駄馬の群れ.
4 〖美〗 田園風景画.
5 〖遊〗 (ビリヤード)ボーク.
6 〘ラ米〙 (ラプラタ) 家畜の飼育場.
[←〔後ラ〕capanna]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...