cabello

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ca・be・llo, [ka.ƀé.ʝo∥-.ʎo]

[男]

1 (一本一本の)髪の毛

Quita los cabellos del cepillo después de peinarte.|君,髪をとかしたらブラシの髪の毛を取り除いておいてよ.

2 〘集合的〙 頭髪,毛髪.

cabello graso|脂性の髪.

cabello seco|乾燥した髪.

Mi madre tiene el cabello teñido.|私の母は髪を染めている.

A ella le gusta llevar el cabello recogido.|彼女は髪を束ねておくのが好きだ.

▲pelo よりも格式ばった語.

3 〘複数で〙 (トウモロコシの)ひげ.

cabello de ángel

〖料〗

(1) 蜜(みつ)につけたカボチャを髪の毛のように細くして作る菓子.

(2) カッペリ・ダンジェロ:極細のパスタ.

[←〔ラ〕capillumcapillusの対格)(caput「頭」より派生);[関連]capilar, cabeza. 〔ポルトガル〕cabelo. 〔仏〕cheveu. 〔伊〕capello

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む