cabezada

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・be・za・da, [ka.ƀe.θá.đa/-.sá.-]

[女]

1 〘話〙 頭突き;頭をぶつける[殴られる]こと.

darse una cabezada en [con, contra]...|…に頭をぶつける.

2 〘話〙 (居眠りの)こっくり;うなずき,会釈.

echar [dar] una cabezada|居眠りする.

3 〖海〗 ピッチング,縦揺れ.

4 (馬の)面懸(おもがい).

5 (ブーツの)先革.

6 (本の)花ぎれ,頂帯;糸かがり.

7 耕地のいちばん盛り上がった部分.

8 〘ラ米〙

(1) (エクアドル) (ラプラタ) 〖馬〗 鞍橋(くらぼね).

(2) (アルゼンチン) (キューバ) (メキシコ) 源流.

dar cabezadas

〘話〙 (居眠りで)舟をこぐ;〈船が〉ピッチングする.

darse de cabezadas

知恵を絞る.

darse de cabezadas contra la pared

〘話〙 悔しがる,地団駄踏む.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む