小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・brio・lé, [ka.ƀrjo.lé]
[男]
1 カブリオレ:折り畳み式ほろつき1頭立て2輪[4輪]馬車.
2 コンバーチブル(=convertible):開閉式屋根の自動車.
[←〔仏〕cabriolet(cabriole「(ヤギのように軽快に)跳びはねること」より派生);[関連]cabra. 〔英〕cab(riolet)]
[男]
1 カブリオレ:折り畳み式ほろつき1頭立て2輪[4輪]馬車.
2 コンバーチブル(=convertible):開閉式屋根の自動車.
[←〔仏〕cabriolet(cabriole「(ヤギのように軽快に)跳びはねること」より派生);[関連]cabra. 〔英〕cab(riolet)]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...