小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・bri・te・ro, ra, [ka.ƀri.té.ro, -.ra]
[形] ヤギの畜産に携わる.
cuchillo cabritero / navaja cabritera|ヤギの首を落とすための包丁,牛の皮を剥ぐための包丁,またそれに似たナイフ.
━[男] [女]
1 ヤギの畜産に携わる人.
2 子ヤギの肉を売る人.
━[男] ヤギ革のなめし・縫製職人.
[形] ヤギの畜産に携わる.
cuchillo cabritero / navaja cabritera|ヤギの首を落とすための包丁,牛の皮を剥ぐための包丁,またそれに似たナイフ.
━[男] [女]
1 ヤギの畜産に携わる人.
2 子ヤギの肉を売る人.
━[男] ヤギ革のなめし・縫製職人.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...