小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・ché, [ka.tʃé]
[男]
1 (特に芸術家・芸能人の)報酬,出演料,ギャラ.
2 優雅,洗練,気品.
3 〖IT〗 キャッシュ(メモリ)(=memoria ~).
[男]
1 (特に芸術家・芸能人の)報酬,出演料,ギャラ.
2 優雅,洗練,気品.
3 〖IT〗 キャッシュ(メモリ)(=memoria ~).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...